こんにちは、青少年いこいの家の川口です。
1月31日土曜日に『手打ちうどんづくり』事業を行いました
今回は、地元猪名川町にお住まいのうどんづくりの達人ご夫婦にご指導いただきました
その日の気温・湿度によって水や塩の分量を調整し、生地を作っています
うどんの強いコシを出すために足で踏みます
ご自宅でうどんづくりを行う場合は、お米の袋の中に入れて生地を踏むと良いようです
袋が丈夫で破れたり、しわになりにくいそうです
生地をしっかり踏めた後は、麺棒を使い生地を伸ばします
大きなひし形になるように何度も何度も伸ばしました
生地を大きく伸ばした後は、早速切っていきます
ごめんなさい、この後から写真がございません
今回は野外でカセットコンロを使用しうどんを茹でました
悪天候
と強風
等の影響で火力が上がらず、参加者様にはご迷惑おかけしました
できあがったうどんはそれぞれ個性があり、細いうどんや太いうどん色々な食感で、手作りならではの味を楽しみました