尼崎市スポーツ振興事業団は、障がい者スポーツの推進、スポーツを通じた介護(認知症)予防や子ども子育て支援を行っております。
障がい者スポーツ
障がい者専用スポーツプラザ(一般開放)の開催
障がいをお持ちの皆さんが、気軽に安心してスポーツに親しめるよう、障がい者専用のスポーツプラザ
(一般開放)を開催しています。
※スポーツプラザを開催している体育館の詳細は、コチラ
障がい者割引
スポーツを通して、障がい者の健康・体力づくりを普及促進する為、施設の個人使用料を一部補助いたします。
ベイコム総合体育館トレーニング室
尼崎市立屋内プール一般開放
障がい者スポーツ支援事業
地区体育館で開催される障がい者による県大会以上のスポーツ大会及び障がい者団体・グループでの地区体育館のご利用を支援いたします。
スポーツ大会支援
スポーツ吹矢大会
と き:令和7年6月(予定)
ところ:立花体育館
フライングディスク
と き:令和7年11月(予定)
ところ:立花体育館
使用料の半額補助
詳しくは下記をご覧ください
尼崎市6地区体育館貸館
介護(認知症)予防
健康づくり教室
60歳以上の方を対象に、脳を活性化する運動を取り入れた教室を開催しています。
★足腰元気体操〜認知症予防〜
★からだ元気体操〜認知症予防〜
レインボースポーツスクール
50歳以上の方を対象に、脳トレや機能改善、レクリエーション等を取り入れた教室を開催しています。
★機能改善エクササイズ(火)(木)
★健康体操
※詳細につきましては、各館にお問い合わせください。
スマイル健康講座・指導者派遣
認知症予防や生活習慣病予防等をテーマにした講義や実技を専門の指導員が各地域に出向きご指導いたします。
※テーマにつきましては、ご相談に応じてさせていただきます。
子ども子育て支援
キッズひろば
地区体育館のフープ、すべり台や三輪車などの遊具で楽しく自由に遊んでいただけます。
雨の日でも、室内なのでたっぷり遊べます。みんな集まれ〜!!
場所 | 曜日 | 時間 | 定員 | 料金 |
---|---|---|---|---|
小田体育館 第2フロア | 水曜日 | 13:00~15:00 |
30人 (保護者含む) |
無料 |
立花体育館 第2フロア | 火曜日 | 14:00~15:15 | ||
武庫健康ふれあい体育館 第2フロア | 木曜日 | 15:00~17:00 | ||
園田体育館 第2フロア | 火曜日 | 10:30~12:00 |
※祝日及び園田体育館のみ8月はお休み。コチラ
対 象:小学校就学前までのお子さんと保護者
持ち物:動きやすい服装・体育館シューズ
※ご利用案内の詳細は、コチラ
その他
お子さん対象の「かけっこ教室」、「なわとび教室」、「さかあがり教室」や保護者対象の「子育てママのリフレッシュ講座」などを開催しています。
詳細は、随時お知らせ欄に掲載いたしますので、ご確認ください。