こんにちは
本日は村田が担当いたします!!
やっと秋がきたような気候になってきました
大好きな秋服を着ることが出来そうでわくわく、、
紅葉はもう少し先になるかもしれませんがわくわく、、
食欲は無条件に爆発していますが炊き込みご飯などが食べたくなる時期でもぐもぐ、、
1年間で1番時期が短い秋なので、秋の楽しみを制覇したいところです
先週はスポーツの日にベイコム総合体育館にて【スポーツフェスティバル】が開催されました
私は体育館内のサブアリーナで『k-pop完コピダンス教室』・格技室で『幼児のキッズコーディネーション』を
他の体育館の先生方と行いました!!
体育館内で色んな方から村田先生!!と声をかけていただき嬉しかったです
年に1回のお祭り、今年も沢山来ていただきありがとうございました!!
さて気になるタイトルの<恐怖の言葉、、!!>ですが、、
皆さんがよく見かける小田体育館の窓口の風景は
バタバタしている先生がいたりパソコンをしていたりご飯を食べていたり?(笑)
そんな様子を見かけると思います。
その事務所内で少し空き時間ができると、ある所から
「なんか面白い話ある~?」
とキラーパスが飛んでくるのです、、、
このキラーパスに私はいつも答えられず(答えられないというかそんな頻繁に面白い事起こりますか??笑)
「ないですねぇ~、」
としか返すことが出来ないのですが、ある人は
「〇〇の時なんですけど~、、」「面白いかわからないんですけど~、、」
とスラスラ話し始めるんです!!
うっすら登場人物が見えてきたかと思いますが
キラーパスを出すのが
土井先生・スラスラ話すのが
川崎先生 です(笑)
川崎先生が悩むことなく答えられてしまうのでさらにハードルが上がり
最近は面白いことが起きたら覚えておこう、と観察する日々です
そんな川崎先生の楽しい面白い話は、過去のブログにもありますので是非読んでみてください!
私はいつか土井先生に、面白い話してください!とキラーパスできる日を夢見てます、、
こんな賑やかで個性豊かな職員のいる小田体育館に
動きやすい気候となった今、身体を動かしに来てほしいなと思います
空き教室や無料体験については電話での問い合わせ・窓口でお待ちしています!!
最後に最近のオススメインスタ投稿
10/7投稿の小田体育館キッズコーディネーションの様子です!
職員も子どもたちも大好きな【お題リレー】をしましたので是非ご覧ください!
炊き込みご飯の具材のバリエーションを増やしたい! 村田でした












