こんにちは!山形です
9月ももう残りわずかとなり、暑さもかなり落ち着いてきましたね!
僕は夏が苦手なので、ようやく快適な秋が始まるなと嬉しく思っています
さて、秋と言えば「〇〇の秋」という言葉がありますよね。
スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋などがパッと思いつくところでしょうか?
そこで今日は少し視点を変えて、「免疫の秋」というテーマでお話ししたいと思います
秋は過ごしやすい反面、体調を崩しやすい季節です。
寒暖差や乾燥、日照時間の変化で免疫力が下がりやすくなるんですよね...
そんな免疫を守るポイントには「へ~!」となるような意外なものもあります
まずはやはり睡眠です。よく眠ることが免疫の基本ですが、
驚くのが「寝不足の翌日はワクチンの効果まで弱まる」という研究結果があること。
ぐっすり眠ることは、薬よりも強い“免疫サプリ”とでも言えます。
次に食事。秋が旬なキノコ類は低カロリーで食物繊維が豊富です。
さらに免疫細胞の7割は腸にあるため、
腸を元気にするキノコや発酵食品はまさに天然の免疫強化食材ですね
運動では、激しいトレーニングよりも20分程度の軽いウォーキングの方が免疫力向上には効果的だったりします。
実はハードすぎる運動は逆に免疫を一時的に下げてしまうんです
最後に意外なのが笑いです。
お笑い番組や友人との会話なんかで笑うと、免疫細胞の働きが活性化するそうです!
笑うだけで体が守られるなんて面白いですよね
ここまで読んでくださりありがとうございます!
小さな工夫がウイルスや細菌に負けない元気な身体を作ってくれるはずです!
「免疫の秋」を合言葉に睡眠・食事・運動・笑いを少しづつ意識してみてはいかがでしょうか?