立花体育館スタッフブログ

キッズコーディネーションって??

2025.07.20

こんにちは井上です

今回のブログは、キッズコーディネーションって何?

をお伝えします!

 

まずflairコーディネーションとは何を指しているかご存じですか??

インテリアコーディネータ―などはよく聞きますが・・・

 

コーディネーションは調整という意味合いで使われることが多く、

7つの能力を上手に調整(コーディネーション)することが出来るよう、キッズ向けに提案されたプログラムを

『キッズコーディネーション』と呼んでいますnote

 

shine特にこのプログラムは5~8歳は絶対に体験して欲しい内容ですshine

 5~8歳は様々な神経系がグングン発達する時期で、運動の基礎が出来上がる時期でもあります。

現在活動している多くのトップアスリートはこの時期に多種多様な運動にチャレンジしていますrun

 

といっても9~12歳の方もまだ遅くないですshine

発達した神経系が本領を発揮し、初めてする運動なのにすぐに習得できたりする時期ですnote

この時期に多種多様な運動を行っておくと、いろんな能力がどんどん身につきます

将来にやりたいスポーツが出来た際に役立てるため、この時期の運動は必須ですpencil

 

 

次に、実際にどんなことをするの???を説明しますflair

 この時期がいかに大切な時期なのかはご理解いただけたと思いますhappy01

じゃあ!英才教育で5歳から野球・サッカーなどさせないとダメ???

そこが、大きな落とし穴ですsweat01

早い時期から専門種目を行えば技術的には非常に高い能力は身につきますが、

筋力が付き、身体も大きくなることで、幼少期との差異に対応できずスランプやケガをすることがありますthunder

 

そこで、この時期は専門種目をやらせるのではなくコーディネーショントレーニングが重要なのですheart04

キッズコーディネーションでは遊びを通じて、

7つの能力(リズム・バランス・連結・反応・変換・定位・識別)を含んだ様々な運動を体験することで、

変芸自在に身体を操作できるようになり、将来あらゆるスポーツに適応できるようになりますsign01

さらに、コーディネーショントレーニングではコミュニケーション能力を養うこともできるので、

心の成長も期待ができますheart01

 

立花体育館でキッズコーディネーション実施します!

7月23日、30日、8月6日(水)午前10時~11時

料金は3回+保険料込みで 1,100円

まだ空きあります、申込お待ちしております。

PAGE TOP